沖縄の求人・就職情報をいち早く!! 沖縄を代表する日刊紙【琉球新報】が発信する、沖縄県内・県外就職・求人情報ニュースサイト「ウイークリー1(Weekly 1)」

このエントリーをはてなブックマークに追加

失業手当手続き急増/前年比 6月以降、ハローワーク那覇

 新型コロナウイルスの感染拡大が県内の雇用情勢の悪化を招き、失業手当を受給するためハローワーク那覇を利用する人が6月以降急増している。失業手当を受給するには新規求職登録が必要だが、6月の登録者数は3109人に上り、前年同月比で533人増えた。7月は集計中だが、担当者は前年の2869人を「大幅に上回る」と予想している。

 担当者によると、4、5月の利用者はシフトや給与の減少に関する相談や休業期間の仕事探しが多かった。緊急事態宣言の発出に伴う外出自粛要請で来所者が減り、新規求職登録者数は前年同月より450人ほど下回ったという。担当者は「6月は再就職先を探す利用者が増えた。7月以降は失業手当の手続きが多い」と説明した。1日当たりの来所者は200~250人だという。技能実習生など外国人も多い。

 失業者を年代や職種で見ると、高齢者が多く、警備や施設管理の仕事や、タクシー、バスの運転手などが多いという。若年や中年者を見ると、ホテルのフロントや小売業、土産品の販売で失業者が多い。

 だが、飲食・宿泊サービス業、小売業、製造業、理美容業などでは求人が減少し、前職と同業種での再就職は難しい情勢だ。担当者は「失業手当を受給しながら感染症が収束するのを待って就職活動を再開する予定の人が多い」と傾向を分析した。

 一方、医療・福祉業、建設業、コールセンターなどの情報通信業では求人が伸びている。担当者は「6月以降は求人の回復が見える。前年同月に比べると減少しているが、減少幅は縮小傾向にある」と説明した。

 失業手当を受給するためハローワーク那覇を訪れた50代女性は食肉加工をしていたが、7月20日に解雇されたという。「生活が苦しい。就職案内を受け、一つめぼしいところがあった。挑戦してみる」と話した。

 別の50代女性は調理場で働いていたが、感染拡大を理由に4月に自ら退職した。女性は糖尿病の持病があるため「もし、新型コロナに感染したら重症化するかもしれない。収束を待って再就職先を探す」と語った。

2020/08/25 琉球新報朝刊 2ページ 849文字

※本ウェブサイト内に掲載の記事の無断転用は一切禁じます。全ての著作権は琉球新報社または情報提供者にあります。

自分にしかできない仕事が、きっとここにある!

沖縄の求人・就職情報を随時更新中!!今までのスキルが活かせる仕事がしたい。

もっと自分にあった環境で働きたい。そんな願いに応えます!

求人・就職に関する各種セミナー 無料講習会情報